77年の歴史に刻まれた
確かな技術と
新しい時代を拓く
未来への挑戦
岡山農工社は1948年、岡山の地に産声を上げました。
初代社長 別府薫夫が、岡山県農業会※1(岡山県各種農業連合会の前身)から、部下数名とともに退職し起業したのがはじまりです。
岡山県農業会では、農村工業部建設課出身※2(農村工業部建設課長)であり、農産加工施設や工場建設に従事していたことから、社名を岡山農工社とし、岡山市南方に会社を設立します。
11 年後の1959 年には、岡山市北方へ工場を建設し、乳業用機器、冷凍機用付属機器等の製作を開始します。
このたび当社は業務拡張とイメージアップのため、2021年4月1日より、社名を「株式会社 岡山農工社」より、「株式会社 Groxi」と変更いたしました。
創業以来、77年間、岡山の地に根差したモノづくりをしてきました。
モノづくりが好きだから、赤字を覚悟でお客様が喜ばれるモノをつくりたい。
それが、わたしたちのモノづくりの原点であり、プライドです。

この名称に込めたのは、無限の可能性を追求し、イノベーションを起こし続けること。
また、「i」には、会社としての「I:わたし」が責任を持って最後まで仕事を完遂することと、社会貢献という「愛」のこもった仕事をお約束する意味もあります。
Groxiはこれまでずっと、そしてこれからもお客様の笑顔のためにモノづくりを続けていきます。
土地 2,250m²
建物 1,078m²
| 設備名 | 台数 |
|---|---|
| メカニカルシャーリング 6.5t × 2,500L | 1 |
| パイプロシャーリング | 1 |
| フリーベンダー(パイプ、アングル、フラットバー) | 1 |
| ロール6t × 3,000L | 1 |
| ロール3t × 2,000L | 1 |
| ブレーキプレス170t | 1 |
| ブレーキプレス80t | 1 |
| 油圧プレス300t | 1 |
| 油圧プレス50t | 1 |
| パイプ切断機15A~100A | 3 |
| スポット溶接機12,000A | 1 |
| 配管自動溶接装置 | 1 |
| 半自動溶接機300A | 1 |
| TIG溶接機150A | 12 |
| TIG溶接機300A | 6 |
| MIG溶接機300A | 4 |
| プラズマ切断機20t | 4 |
| ポジショナー | 1 |
| ターニングロール | 6 |
| 旋盤 | 2 |
| ロータリーバンドソー | 4 |
| ネジ切機15A~80A | 1 |
| パイプ面取り機8A~50A | 1 |
| 電動万能機(ドリルミラ) | 1 |
| ミーリングドリルマシン | 1 |
| インデックス | 1 |